地歌箏曲家  竹澤 悦子 さん

三味線一人語り、コラボも

地歌箏曲家

竹澤 悦子 さん

 

 上方の古典的な地歌筝曲家を名乗りながら交響楽団との共演や自ら結成した箏カルテットで米カーネギーホールに出演したこともある邦楽レジェンドである。七尾市出身の竹澤悦子さん(61)=沢井箏曲院教授、都内在住=は、能登半島地震で同市池崎の実家が被災する中、今年4月、中能登中学や穴水中学の両校で支援コンサートに出演するなど精力的に活動している。

実家は繊維業を営み、音楽的な家庭環境で育ったわけではなかったが、「9歳上の兄がギターを弾いていた影響からとにかく音楽が好き」で、8歳から生田流筝曲を習う。朝日中学(現・七尾中学)では吹奏楽部でテナーサックスを吹き、七尾高に進学し、音楽家を目指すが、「ピアノが苦手で、当時東京芸大音楽学部邦楽科が唯一、ピアノの実技がなくて志望校にし、沢井筝曲院の沢井忠夫、一恵両師に師事し内弟子になった。2浪はしましたけど」と打ち明ける。

1987年に東京芸大卒後、沢井忠夫合奏団CD「箏」で文化庁芸術作品賞を受賞、同年、沢井琴アンサンブルで欧米、アジア各国で公演、93年に「KOTO VORTEX」を結成。2010年、市川交響楽団定期公演で弾き歌いによる新作箏協奏曲のソリストを務め、様々な分野で合奏した。

2020年から三味線一人語り「浪曲地歌」を開始、今年7月に「相撲もの『初代・高砂浦五郎』の生涯=写真=を熱演した。金沢市の生田流箏曲家・麻井紅仁子さんらが企画する「和楽器組曲・百人で奏でる百万石メモリーズ」のプロジェクトにも参加しており、「若い人にも邦楽の魅力を伝えたい」と、能登女性の骨太な気概をみせる。

加能人 令和6年11月号

カテゴリー

加能人社

金沢市示野町西19
TEL(076)268-5879
FAX(076)268-5896

定期購読のお知らせ    

うつのみや金沢香林坊店で販売しています。
金沢市香林坊2-1-1
香林坊東急スクエアB1F